アラサー女ががんになった

独身アラサー女が2022年1月 S状結腸がんであることが判明。がんになってからの記録を更新していきます。

抗がん剤治療終了

ご無沙汰してます。ぱんだです。

先日術後半年の検査を受けてきました。結果はまだなので出た時に書きます。何も無いことをずっと祈ってます。


そして2月から始まったゼローダ服用による術後の抗がん剤治療が今日で終わりました。飲み薬だったのでそこまで重い副作用というのはなかった気がしますが、まあありました色々笑。 でも副作用にあまり左右されずにいつも通りの日常が過ごせたのは本当に良かったなあって思います。

ここからはゼローダ服用に抗がん剤治療による服用数、副作用に関して書いていきます。副作用は人それぞれだと思うのであくまでも私はこうだったということで参考にしてもらえると嬉しいです。


<ゼローダを飲んだ期間、数>

2022年2月下旬〜2022年8月中旬

1クール目後、総ビリルビン上昇のため2週間再度休薬し、その後はほぼ予定通り。

1~6クール目までは6錠

7~8クール目は総ビリルビン上昇の為5錠に


<ゼローダによる副作用>

①吐き気、食欲不振

これが圧倒的だなって感じです。吐き気というよりも胃や胸がムカムカする感覚だったかな。そのせいで食欲がない時もありました。お米大好きな私でも3日間お米食べるのがきつく麺を食べてました。食欲不振とはいえ、絶食する程でもなかったですし、何も食べないのもダメだと思って麺類に頼ることが多かったです。


②色素沈着

前半はそうでもなかったんですが後半から出てきました。足がちょこちょこあって、顔もシミが増えてしまいました。顔は想定してなかったのでショックです…… 


③手足のしびれ

点滴だとよくあるらしいですが、ゼローダもありました。スマホ触ることも多いのはあるかと思いますが、足とかは寝る時でも痺れることが多かったです。


④下痢

これも回数こなしてくうちに出ました。本当にきつい時だけ下痢止め飲みました。下痢止め飲むと今度は2日くらい便がでなくなるのであまり飲みたくはなかったですが…


⑤倦怠感

たまにありました。なんか何もしたくない、動くのしんどいって感じでした。


⑥肝数値上昇

抗がん剤飲んでると骨髄抑制もあるみたいで、わたしは特に肝数値が上がったかなって感じでした。白血球はなんと基準値外はなかったのですごく嬉しい。赤血球もちょっと基準値外の時はありましたがあまり気にするほどでもないです。


⑦かゆみ

これは多分総ビリルビン上昇による症状なのかなと。肝数値が上がると体が痒くなることがあったり黄旦の症状もあるらしい。


ざっと主な副作用はこんな感じです。他にも体の節々がちょっと違和感あったり動悸が凄かったとかありましたが、元々姿勢が悪かったりデスクワークだから体が凝ることもあるから何ともって感じです。

これといって対策したかと言うと、まず抗がん剤以外に処方されたのは、

・医薬品のハンドクリーム

・ビタミン剤

・下痢止め

・吐き気止め

この4つだけでした。ビタミン剤は抗がん剤と一緒に飲んで、吐き気止めと下痢止めは症状が出た時ですね。ハンドクリームは予防のためにちょこちょこ塗ったりしてました。

あとは食事も最初の方は色々気をつけてましたが、食欲なかったりすると食べたいものを食べようって感じになったので途中からだらしなくなりました。こちらは抗がん剤終わったのでまた見直すつもりです。それとお酒はのんでません。多分年明けてから1度も飲んでないかも。検査結果問題なかったら飲みます。


それとコロナ禍ということでワクチンは3回目は接種しました。4回目は打たなくてもいいとも言われたのもあって打ってません。あとやはり人混みをすこしでも避けれるように会社出勤時は歩いたり、タクシーで言ったりしました。家から会社までがわりと近いのでタクシー使ってもあまり気にしない金額です。副作用で体調悪いことも懸念したりしてたので在宅勤務メインでやってました。検査結果出るまでは在宅勤務メインのままにしようかと。さすがに今コロナになって通院できないのは嫌ですしね……


振り返ると手術前と今の生活で少し変わったところがあったなあって常々思います。今までと同じ生活はやっぱり良くないので少しでも変われたなと実感できるほどなので。


ひとまずゼローダの服用が終わってしまって何だかなんとも言えない心境にはなりましたが、引き続き再発転移防止に向けてまた生活を見直していこうと思います。

ふと思ったこと

お久しぶりです。パンダです。


現在抗がん剤6クール目の休薬期間です。今週また通院で採血して問題なければ7クール目です。恐らく予定通りやるかと。あと2クールで抗がん剤は終わって経過観察に入ります。それと来月半年後の検査でCTあります。どうか再発してないよう神に祈るほどですので皆さんも見守っててください。その時に元気だったら多分更新します笑


今日は抗がん剤治療のことでもなく、なんとなくふと思ったことがあるので書こうかなと思います。内容はがんサバイバーの方の一部の方はあまりいい内容では無いかもしれないで今のうちにUターンお願いします笑


ふと思ったことというのは「闘病」という言葉です。がんサバイバーの方々はよくブログとかのタイトルに闘病記って入れたりTwitterであればプロフ欄に闘病中って記載することがあるかと思います。たしかに病気と闘うという意味での闘病なのでその通りだなと思うしその言葉を使うこと自体はいいですが、どうも私はこの語源が好きになれないです。自分ががんという事実から背けてるとか他のがん患者と同じように見ないでと思うからとかそんなことは思っておりません。むしろがんに罹ったという事実は変えられないのできちんと受け入れてるつもりです。何故好きになれないかというとよくテレビや動画に、ある人ががんや重い病気で亡くなったあとの追悼で闘病生活を取り上げることがありました。亡くなる前の記録となるで本当に終末期の中での闘病生活がメインとなって取り上げられてましたが、終末期での闘病生活は見るに耐えられないくらい苦しいものだったことを記憶してます。闘病時期が必ずしも終末期だけの事じゃないことは分かってますし、抗がん剤をやってる今も闘病だと言えますが、どうしても「闘病」となると終末期での闘いとイメージしてしまいます。そのイメージがあって「闘病」という言葉を好きになれず、あまり使いたくないなと思ったからです。もちろんブログやTwitterでつかってるひとみんなが終末期の人だとは思っておりませんがどうしてもマイナスのイメージをもってしまいます。だから私は「闘病」中とは言わず治療中を使うようにしてます。


ほんとにふと思ったこととなるので賛否両論はありますが、私は闘病という言葉についての考えはこのように思ってしまうのでそういう人もいるんだなってくらいで思って欲しいです。


またコロナが増加して抗がん剤をやってるがん患者にとっては罹ってしまうと重症化だったり抗がん剤が出来なくなることもあるので引き続き気をつけていきましょうね。


ではでは。

長生きしたい

先日、学生時代の友人が亡くなったとその友人の母親から連絡を受けました。死因はがんではなく、自ら命を絶ったとのことでした。

その友人にとって私は唯一の友達だったということを母親から聞き、どうしてもっと寄り添ってあげられなかったんだろうと後悔してます。私が大腸がんで手術するとなった時、たくさん励ましてくれて、地震の時も心配で連絡をくれてました。学生時代もたくさん遊んだり、就職後も会ってくれて、可愛くて優しい友人でした。その子は持病も患っており、時々不安になるような呟きをSNSで吐き出してました。亡くなる1か月前くらいからSNSの浮上も減り、1度浮上した際に、大丈夫か?と声掛けましたが返信はありませんでした。思えばこの時のもっと寄り添ってあげられれば違う結末になったのでは?と考えてしまいます。その子は大丈夫?ときくと大丈夫よーと周りを心配かけさせたくないためそういう風に言うことも多かったです。

彼女が亡くなった今、本当はもっと楽しく人生を過ごしたかったに違いありません。彼女がもっと生きたかった分、私がその分長生きしたいと強く思いました。今はまだ抗がん剤治療中でこれから約5年は再発の不安との戦いになりますが、必ず克服して彼女が生きたかった人生を私が生き抜きたいです。


唯一の友達と言ってくれた彼女へ

たくさん遊んでくれてありがとう。

手術の時、励ましてくれてありがとう。

地震の度に心配してくれてありがとう。

たくさんして貰ったのに私は何も恩返し出来なくてごめんね。

もっと寄り添って辛いことを聞いてあげられなくてごめんね。

そっちの世界では楽になれてるかな?

私はまだそちらの世界にはすぐ行くわけにはいかないんだ。

しばらくそっちの世界には行けないけどその時がきたらまたたくさん話そうね。

私のことを唯一の友達と言ってくれてありがとう。

大好きだったよ。

術後3ヶ月経過

ご無沙汰してます。ぱんだです。


S状結腸がんの手術から3ヶ月経過しました。傷跡は残ってますが、痛みは無くなりました。排便回数は日によりますが、多いときで5~6回ですが、 平均でいうと2~3回ですね。今抗がん剤もやってて回数が多い場合は下痢なんですが、多分副作用の影響もあります。食事は前みたいに戻りました。何でも食べてます!!!

食生活する上で最近するようにしたことは、

・魚をなるべく摂るようにする

・肉は鶏肉料理を優先

・きのこ類を食べる

・よく噛んで食べる

まずは簡単にできることから意識してます。魚は鮭の塩びきだったり赤魚の煮魚食べたり。鶏肉は鶏ムネを買って塩麹につけて蒸して食べたりしてます。あときのこはあまり好きじゃなかったけどしいたけとかしめじを食べるようになった!えらい! それと私は食べるのがめちゃくちゃ早いけどよく噛んで味わって食べるようにもしてます。元々早食いなのもあるのでがんに関わらずあまり良くないので改善していきたいです。最近はGWもあったので実家に帰省したりもして美味しいもの沢山食べすぎて体重増えました…トホホホ…… 仕事も在宅メインなので動かないのもあるので筋トレ再開して痩せます。なんだかんだ抗がん剤1クール目の時に戻したいけどあまりいい痩せ方では無いのでね…… 今度は健康的に体重が減って欲しいです。それとにんじんジュースもいいと聞くので近々ジューサーかミキサーを買って試してみようと思います。効果に期待はしないけど健康のためにもいいしね。


さて、現在抗がん剤4クール目に突入したところです。私の場合はゼローダ療法でゼローダの経口薬のみでの治療を8クール行います。私と同じ状態の人でもゼロックス療法やってる人の方が多い感じします。ゼロックス療法はゼローダ+オキサリプラチンという点滴での治療になります。点滴があると副作用が結構きついみたいで、点滴直後から2日くらいは吐き気とかで動けなくなることもあるらしいです。副作用きついけどゼロックスの方がいいのかなともたまに考えたりします。でも、ゼロックスにしたからと言って絶対再発しないわけでもなさそうだしゼローダだけだと再発するエビデンスもないしこればかりは絶対こうすべきというものはない。というかステージ2のハイリスク群が抗がん剤推奨も確立されてない感じだし、勧められてもあとは患者の判断になるしね。抗がん剤しなくても再発しない人もいるからね。

まあ今は抗がん剤治療してるという安心材料?みたいなのがあるから少し気楽になれるけど抗がん剤が終わると定期検査で不安が溜まりそう。ひとまずあと5クールは再発しないように乗り切るぞ。


それと今日の血液検査で腫瘍マーカーをやっと見れたんですが、CEAはちゃんと基準値内で安心しました。術前は基準値超えてたので不安でした。というか抗がん剤開始してからも取ってたみたいですが、先生が教えなかっただけみたい。3月までは消化器外科の先生がみてくれたけど4月から腫瘍内科の先生が赴任してきたのでその先生に見てもらってます。腫瘍内科の先生だから結構マメに話は聞いてくれます。外科の先生も丁寧だったけどね。腫瘍内科の先生に腫瘍マーカーのこと話したら過去の結果も見せてくれました。

前々回 1.2

前回 0.9

今回 1.6

ちょっと上がったけど先生的には誤差の範囲らしいのであまり気にしないようにします。CA19-9は元々基準値内だったのですが、こちらも問題なかったです。腫瘍マーカーが全てではないけど結果によって精神的にも左右されやすいからたまに聞くのがいいかもしれないですね笑


またしばらくは抗がん剤治療に専念ですが、前向きに治療していこうと思います。3ヶ月後にはCTもあってドキドキですが、CTもオールクリアになりますように…!



ではでは。

術後1ヶ月経過

どうも。パンダです。


ブログしばらく減るも言いながら早速更新です笑



大腸がんの手術から1ヶ月が経ちました。術後1週間は、食事は粥がメインで消化のいいおかずを食べてました。痛みもあり、食欲はあまりなかったんですが、管が全部外れ、退院と病理検査の結果を聞くと心もある程度落ち着いたのもあって少しずつ食欲が戻りました。退院してからは実家にいることも多くておかずも煮物メインで、健康的な食事生活を送ってました。痛みも減ってきたし、食欲も戻ってきたので白米食べる量も徐々に増えました。今はケーキ2個食べるくらいに食欲が回復してます。この間空腹すぎてからあげクン食べてしまいましたが案の定、お腹が張ってしまいました笑 揚げ物や脂っこいものはやはりまだ食べれそうにない… この間はお腹減りすぎて16時くらいにセブンの冷凍ピザを焼いて食べましたがその後の夜ご飯は入らなかっただけで腸が張るということはなかったです笑

それと排便については、術後1週間くらいは便は出るけど下痢気味だったり細っこい便がたくさん出て、1日に3~5回は便が出てましたが色は茶色に戻ってきました。粥が終わってからは固形物の便が出せるようになり、がんになる前の便に戻りつつあります。排便回数は減ったものの、多くて3回は出してますが、しばらくはこんな感じかと思います。

現在は飲み薬での抗がん剤治療を行っており、やっと明日1クール目の2週目突入です。2週目にきてますが、目立った副作用は未だにありません。食欲不振、便秘、体の節々に違和感はありますが直ぐに収まったので副作用ではない?って感じです。飲み薬だけなので最初は出づらいですが、やはり回数を重ねると出てくるらしいです。薬がちゃんと効いて、体の中のがん細胞が消えてくれるといいな。

それと最高のがん治療という本を読んでます。少ししか読んでないですが、標準治療がなぜいいのかという理由がすごく分かりやすかったです。時が経つにつれてがんの治療も進歩してるみたいですね。特に抗がん剤ってドラマとかで見るとすごくきつくて髪の毛も抜けてしまうほどのものだったのですが、最近はある程度コントロール出来るものが増えたんだなと思いました。今でもがんは部位やステージ等によりますが治るようになってきてるのでいつか部位やステージ関係なく全てのがんが必ず治るように進歩出来ればなあって思います。

それと先日バレー選手の方が胃がんのステージ4というニュースが飛び込んできました。若い人ほど自覚症状が出てから気づいて、その時にはかなり進行した状態で見つかるっていうのがほとんどですよね。親族にがん患者がいない限り若い人たちって検診には行かないですよね。私もそうでしたし、行っても会社の健康診断くらい。だから口酸っぱく色んな人には検診に行けと言ってます笑 

また、母親をがんと騙して金を男性から巻き上げて女性が逮捕されたというニュースを見て違う意味で悲しくなりました。騙しに使ったとはいえがん患者となると何とも嫌な気分になります。

このようにがんというワードに敏感です笑


今週の土曜日、ずっと受けようと思ってた乳がんと子宮がんの検診を受けにいきます。子宮がんは去年の秋やりましたが、今後は年1で検診センターで乳がんとまとめてやった方がいいなと思ったのと卵巣もエコーで見てもらおうかなと思ったのでまたやることにしました。検診の書類確認したら子宮がんは細胞診だけになってたけどホームページで確認したらエコーもやれるみたいなので料金かかるけど見てもらうことにしました。何も無くても一応安心をもちたいので全然お金は出します笑


婦人科にも何か異常あったらそれはそれでまたメンタルやられそうだけど今のところ異変はないから何も無いと信じたい。


ではでは。

今日から抗がん剤治療開始

さて、急展開で決まった抗がん剤治療が今日からスタートです。私は静脈侵襲してるという話を聞いたので抗がん剤を半年間行います。私の場合はステージ2で再発率が低いのと、若いからというので点滴なしにしてもらいましたが、果たして経口薬のみでも効果が出るかは不安です。副作用も色々あるみたいですが、副作用が全くないとないで薬が効いてないっていう風にも捉えてしまうので何かしらの副作用が出ても効果が出てることを祈ります。まだ朝飲んだばかりなので数日後くらいに副作用が出るのかな。やっぱり抗がん剤はキツかったり白血球とか肝機能の数値で中止もあったりするから全クール完走しない人もいるけど私は全クール完走できるように頑張りたいです。

というかまたまたまたまた悪い癖で静脈侵襲に関しても色々調べてしまった。まあ結論からいうと静脈侵襲なしよりかは再発リスクが上がるということはわかりました。大腸がん全体の静脈侵襲は再発しやすいという記事も見ましたが、ステージ2だけだとどの程度なのかはよく分かりませんでした。いずれにしても結局そういう論文はあくまでも小規模で比較した場合なのと、わりと昔の記事も多かったりするから信憑性は薄いかと。あくまでも参考文献と考えた方がいいかな。 こういうのをネットで調べたんですけどどうなんですか?って主治医に相談しても多分ネットの情報鵜呑みにしないで、実際はそうでは無いって答えそうな感じはしそう。まあ、結果的にそうなってしまったから再発リスクが高いとだけ頭に入れなきゃですね。これでますます検査の度に怯えてしまうのが怖いね……… 今はしっかり抗がん剤が効いてくれるようにしないとね。あとは食生活とかも改善は引き続きしないと。 にんじんジュースは作ってみたいからミキサー買わないと。


それと大腸がんと分かってからこのブログを立ち上げ、がんに関して思ったこととか色々書きましたが、今後は抗がん剤治療に専念と定期検診があるので投稿数は減らしていきます。 術後1ヶ月後とかの定期的な期間になれば投稿しようと思います。でも思いつきで書きたいことが出てきたら書くかもしれません笑 

ここ2ヶ月の出来事が1年のように感じましたが、まだまだ完治への道のりは長いです。がんになっても最低限のことは調べてあとは主治医の先生に任せてしまいましょう。その方が心も落ち着くので…

このブログ見てた方いましたらどうか今後5年間再発がないことを祈っててください。


ではでは。

MSI検査の結果

本日は診察日でMSI検査の結果を聞きに行きました。結論から言うと陰性でした。ということでリンチ症候群の可能性はほぼないとのことでした。ただ、陽性の方が再発率が若干低いらしいのは本当でした。あと結局わたしがこの年齢で大腸がんになってしまったのは遺伝とは関係がないということがわかりました。なので、だったらなんでこの年齢で大腸がんになったの?っていう疑問感は強まりますが、やはり生活習慣になるんでしょうね…… 元々ストレス溜めやすいし、加工肉もたくさん食べてたことは否めませんのでここはちゃんと受け入れようと思います。

陰性ということで、私の場合はハイリスク群ステージ2aになるので半年間の抗がん剤治療が始まります。今日色々聞いてたら静脈侵襲があったみたいです。深さはT3だけどT4からがハイリスク群になるみたいですね。静脈侵襲ときくと血行性転移が頭によぎって肝転移と肺転移が不安になりました。更に術後の血液検査で肝機能系の数値が高くなってて、一気に不安がよぎって今日の血液検査の結果が出るまで生きた心地しませんでした。術後なのにこの短期間で肝転移!?ってなって怖くなりましたが、今日の結果見たら正常値に戻ってて一安心しました。術後だと点滴とか麻酔とかの薬をたくさん服用したから肝機能が高くなったのかな? とはいえ正常値で安心しました。ほかの血液検査も問題なかったので安心しました。腫瘍マーカーは今回取ってないですが、多分定期検診の時にしか取らないのかな? ひとまず、肝機能が高いと抗がん剤が始められないとのことでしたが正常値に戻ったので早速明日から開始です。展開早くすぎて焦りました笑 

私の場合はハイリスク群とはいえ、ステージ2でも再発率が低いのでゼローダの経口薬を服用になります。抗がん剤による妊孕性の心配がありましたが点滴するとそのリスクが高くなるみたいだったので飲み薬だけであれば問題なさそうだったので別途婦人科受診しに行かなくて済みました。

色々展開が早すぎましたが、まだ体の中にいるかもしれないとなると早めにがん細胞を潰す必要があるのでそこまで期間をあけずにスタートできるのでよかったです。

昨日の夢でがんが悪化するという最悪な夢を見てしまったのでそんな夢に負けないように再発防止に向けて抗がん剤頑張ります…!